master

助成事業

12/1(土) 住宅相談(能登町)を開催しました

日程令和6年12月1日(土)時間10:30~16:00会場訪問型相談3組建築士3人共催能登町 12月1日(土)は能登町で、個別訪問型の相談会を実施しました。 ・柱の被害についての相談・基礎に被害があるが今後住み続けられるか・地割れへの不安な...
お知らせ

<アーカイブ>12/1(日)第0回のとボイス「いかに残し、いかに使うか」

本イベントでは、解体を控えた家屋をいかに守り、資源として活用するかをテーマに、立場を超えた協議の場を設けます。後世に価値ある復興を実現するための突破口を、地域とともに模索することをめざします。今回はその初回として、行政や自治体関係者をはじめ...
助成事業

11/30(土) 住宅相談(能登町)を開催しました

日程令和6年11月30日(土)時間10:30~16:00会場訪問型相談6組建築士4人共催能登町 11月30日(土)は能登町で、個別訪問型の相談会を実施しました。 ・擁壁が安全か見てほしい・大規模な改修はできないが生活空間の安全は確保したい・...
助成事業

11/28(木) 住宅相談(珠洲市)を開催しました

日程令和6年11月28日(木)時間8:45~16:00会場珠洲市某所相談個別対応4組建築士2人共催特定非営利活動法人YNF、珠洲市 11月28日(木)は珠洲市内で、個別現地調査を実施しましした。 ・り災証明の再判定ができるか相談したい・沈下...
助成事業

11/24(日) 住宅相談(能登町)を開催しました

日程令和6年11月24日(日)時間10:30~16:00会場訪問型相談6組建築士4人共催能登町 11月24日(日)は能登町で、個別訪問型の相談会を実施しました。 ・曳家(ひきや)工事が必要か・どこから修繕したらよいか・修理費用はいくらくらい...
助成事業

11/23(土) 住宅相談(輪島市)を開催しました

日程令和6年11月23日(土)時間13:00~15:30会場輪島市奥能登広域圏事務組合消防本部相談3組建築士2人共催石川県 ・ 石川県士業団体協議会 11月23日(土)は輪島市で相談会を実施しましした。 ・豪雨被害のり災証明について・居住継...
助成事業

11/23(土) 住宅相談(能登町)を開催しました

日程令和6年11月23日(土)時間10:30~16:00会場訪問型相談6組建築士4人共催能登町 11月23日(土)は能登町で、個別訪問型の相談会を実施しましした。 ・修繕か公費解体か迷っている・最低限の修繕の方法を知りたい・家の傾きを直せる...
助成事業

11/19(火) 住宅相談(珠洲市)を開催しました

日程令和6年11月19日(火)時間8:45~16:00会場珠洲市某所相談個別対応8組建築士4人共催特定非営利活動法人YNF、珠洲市 11月19日(火)は珠洲市内で、個別現地調査を実施しましした。 ・修理か解体か・り災証明に納得がいかないので...
お知らせ

【開催案内】12/1(日)第0回のとボイス「いかに残し、いかに使うか」を開催します

能登半島では、地震や水害で被害を受けた家屋の公費解体期限が迫っています。地域特有の価値を持つ建物を保存・活用し、住まいづくりからまちづくり、さらには新たな産業の創出へとつなげていくことが求められています。  「のとボイス」は、東日本大震災後...
助成事業

11/17(日) 住宅相談(能登町)を開催しました

日程令和6年11月17日(日)時間11:00~15:00会場柳田公民館相談3組建築士2人共催能登町、金沢弁護士会、近畿災害対策まちづくり支援機構、協力:災害復興まちづくり支援機構(東京) 11月17日(土)は能登町で相談会を実施しましした。...