お知らせ 【開催案内】2/2(日)第1回のとボイス「既存ストックのゆくえと能登の未来」を開催します 「のとボイス」は、東日本大震災後に宮城県で立ち上げられた「みやぎボイス」をモデルに、復興の成功事例やノウハウを能登の復興に活かすために発足しました。 本イベントでは「みやぎボイス」の関係者皆様の協力を得て、能登の大切な価値や既存ストックの... 2025.01.02 お知らせのとボイス
お知らせ <アーカイブ>12/1(日)第0回のとボイス「いかに残し、いかに使うか」 本イベントでは、解体を控えた家屋をいかに守り、資源として活用するかをテーマに、立場を超えた協議の場を設けます。後世に価値ある復興を実現するための突破口を、地域とともに模索することをめざします。今回はその初回として、行政や自治体関係者をはじめ... 2024.12.02 お知らせのとボイス
お知らせ 【開催案内】12/1(日)第0回のとボイス「いかに残し、いかに使うか」を開催します 能登半島では、地震や水害で被害を受けた家屋の公費解体期限が迫っています。地域特有の価値を持つ建物を保存・活用し、住まいづくりからまちづくり、さらには新たな産業の創出へとつなげていくことが求められています。 「のとボイス」は、東日本大震災後... 2024.11.19 お知らせのとボイス